先日11月30日(土)にあま市甚目寺公民館で開催された「平成25年度海部地区 子育て支援交流会」にて講演させていただきました。
海部地区共育講演会003
お昼頃、会場に着いてPCとプロジェクターをチェックした後、関係者の方々と控室でご挨拶

(順不同)
あま市長様、 飛島村長様、 愛知県教育委員会海部教育事務所所長様、
愛知県教育委員会生涯学習課主査様、 あま市教育委員会教育長様、
愛西市教育委員会教育長様、 津島市教育委員会教育長様、
蟹江町教育委員会教育長様、 飛島村教育委員会生涯教育課主幹様、
愛知県教育委員会海部教育事務所教育主事様
 
の皆様でしたから、海部地区の教育の中心にいる方々とご挨拶したことになりますね

午前の部「子育て支援を考える会」が終わり、午後の部「家庭教育を考える学習会」が、大ホールで開催されて、各種表彰式、事例発表がなされていました。
海部地区共育講演会002
実はその事例発表がなされている間 、舞台の袖で出番を控えて待っていたのです。
いつもと違う空気感の中で、緊張はしましたが、ワクワクする自分もいて、ステージに上がるというのはこういう感覚なのかと考えているうちに、出番がやって来ました。

約半年前に依頼を受けてから練り上げてきたモノで、ここ数週間は毎晩、原稿の練り直しとリハーサルで、70分の内容をほぼ暗記できてましたが、本番はやっぱり変わりましたね。でも無我夢中で70分間が過ぎてピシャリ時間通りに 終了できました。そして自分が伝えたい内容はほぼ伝えることができたと思います。


元高校教員がゴルフコーチになり、ファシリテーターになり、パーソナルコーチになり、コーチングを実践してきて様々な事例が身の回りに起きています。

ジュニアゴルフ教室での小学生のエピソードなどを交えて講演をすすめていきました。

自らを考える力、責任ある選択をする力、自分の信じることを貫く力、自分にしか達成できない「目標を選ぶ力」、素晴らしい夢をもち、その夢に挑んでいく力、等々
 
これからの急速に変化する時代に生きる子供たちに、「つけてほしい力」は何なのかを会場のみなさんに考えていただきました。

夢を持つことは人間を成長させます。
現状を超えた「ゴール(夢・目標)を設定」しましょう。

自尊心を高めていくことがとても重要です。
自分の能力に対する心の保ち方次第で夢に向かうエネルギーが大きく変わります。

ところで、人間は情報のすべては認識できません。
だから他人が子供を否定的に評価しても、別の側面の情報が見えていないので、その評価がすべて正しいとは思わない方が良いのです。

日常の何気ない子供の会話に耳を傾けましょう。
子供が否定的なひとり言をつぶやいているようなら大問題です。
子供が自ら前向きで肯定的なひとり言が呟けるようになるように、導いていくことが大事です。

コーチングですね。

子供たちの脳に良い質問は、肯定的なことを聞くことです。
今日の出来事の肯定的なことは何かを思い出させる質問をすることです。

続いて、これから起こることへの肯定的期待を抱かせる質問をすることです。

さらに、そのまま眠って良い夢を見させるのが脳に良いのです。

その反対を、日頃やっていませんか?
否定的な出来事を思い出させ、嫌な感情を引き起こさせることを、寝る前に脳内で繰り返させてはいけないのです。
それは、周りの大人の責任です。
前向きになる言葉をかけて行くようにしましょう。
子供たち自らが、自分の人生を選択していけるように、導いていきましょう。

というようなことを話してきました。

最後に、BWFジャパンと12月27日・28日の刈谷市のPX2セミナーの告知もして終わりました。
http://www.bwfjapan.or.jp/131227/index.html
海部地区共育講演会001
講演後には教育長さんたちと懇談をする時間があり、みなさん元気になって笑顔になっていただきました。
そして、私の話から何かを得ていただけたようでした。
 
今回の講演会で、私自身のメンタルが鍛えられたことも収穫でした。
 
 

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。